トップ > フォトクリップ > 2014年 > 2014年2月

2014年2月

ソチオリンピックに負けるな!!~ウィンターフェスが開催されました2014年2月25日

23日、第25回おろろんウィンターフェスティバルが開催され、幼児から中学生までのタイヤ引き、高校生以上一般の馬そり引きには計54チームが参加し熱戦が繰り広げられました。途中、一時雪模様になりましたが、子どもから大人までロープを6人でしっかり握り、重たいタイヤ、馬そりを力いっぱい引っ張りゴールを目指しました。途中の坂で止まってしまい苦戦を強いられたチームもありましたが、会場からの大きな声援に後押しされ最後まであきらめずゴールしている姿に大きな拍手が送られました。
馬そり恒例のパフォーマンスでは、ソチオリンピックになぞらえ、ロシアの木製人形「マトリョーシカ」や金銀銅のメダルを下げたウィンタースポーツの選手に扮したチームがイベントを盛り上げてくれました。
会場には特設の滑り台も設けられ、子どもたちは笑顔いっぱいに勢いよく滑っていました。

交通安全運動基金造成カラオケ大会2014年2月24日

交通安全カラオケ大会の写真

22日、羽幌町交通安全運動基金造成カラオケ大会が中央公民館で行われました。
交通安全への意識を高めようと毎年開かれているもので、今年で29回目を迎えます。
途中に特別出演のカラオケサークルを交えた2部構成で、各団体や各事業所から27名が出演、自慢ののどを披露しました。熱唱する出演者に応援に駆け付けた家族などから花束が手渡され、歌い終わるたびに約400名の観客から大きな拍手が送られていました。

雪遊びを満喫!~スキー場まつり2014年2月17日

スキー場まつりの写真

穏やかな日となった16日、「スキー場まつり」が行われました。
リフトは無料で開放され、友だちどうしでスキー・スノーボードを何度も滑走したり、ソリ滑りやバナナボードで楽しむ親子連れなどゲレンデはにぎわいをみせていました。
また、ロッジの前では熱々の豚汁と甘酒の無料提供もあり、白い息をはきながら寒い外で味わう格別のおいしさに笑顔を広げていました。
午後からは、スポーツ用品が当たる抽選会ともちまきが行われ、歓声を上げて楽しい時間を過ごしていました。

冬の森を探検!~海鳥センタージュニアレンジャー2014年2月10日

ジュニアレンジャー森林散策の写真

8日、海鳥センタージュニアレンジャーの活動があると聞き取材に行ってきました。今年度8回目となった今回のミッションはスキー場周辺の森をスノーシューを履いて、動物の足跡や野鳥の観察など森の中を探検しました。
当日は、雲ひとつない青空が広がり、木々には雪が積もって素晴らしい冬景色で最高の森林散策日和となりました。教室には、ジュニアレンジャーの子どもたち6名と高校生サポーター、海鳥センターサポーターなど11名が参加しました。
森に入ると早速、ウサギの足跡を発見。森を進むにつれ、キツネやシカの足跡や糞、動物が木の皮を食べた形跡や小鳥のさえずりが聞こえてきました。途中、サポーターの方が「ヒツジを見つけた!探してみて」というと子どもたちは森にヒツジ?と不思議そうに辺りを見渡したが見つけれず、目の前にあった「クルミの木」の木の芽(冬芽)がヒツジの顔に見えるものでした(写真中段の右端)。ほかにも、「オオカメノキ」はウルトラマンの「バルタン星人」と言われることなど木には色々なおもしろい冬芽があることを教わりました。
森には、餌を求めて歩き回る動物の姿や春を待つ木々の姿など生き物たちが冬も活発に活動している様子をうかがうことができました。

親子で楽しく雪遊び~保育園雪山遊び2014年2月7日

雪山遊びの写真

保育園の雪山遊びがスキー場「びゅー」で行われ、親子仲よくたっぷり雪遊びを楽しみました。
年中・年長さんの親子27名が、ソリ滑りやバナナボードに乗って歓声を上げたり、ソリをバトン替わりに山を登ってソリで滑って下りるリレー競争を笑顔全開で元気いっぱいに遊んでいました。遊んでおなかがぺこぺこになってお昼ごはんには、ロッジでなすのドライカレーをいっぱい食べ、大満足の一日を過ごしていました。

スタミナつけるの・・・今でしょ!~男性料理教室2014年2月6日

男性料理教室の写真

5日、羽幌町食生活改善協議会主催の男性料理教室がすこやか健康センターで行われました。
調理実習前に金子管理栄養士の講話で「北海道の男性は1日の野菜摂取量が平均260g、1日の必要量350gより90g少ない状況で47都道府県別で46位となっている。北海道は新鮮な野菜がたくさんあるので1日野菜5皿を目安に食べましょう」と呼びかけ、参加者は質問しながら真剣に聞いていました。
講話のあと参加者12名がグループに分かれ、同協議会推進員から手ほどきを受け、ハンバーグ・ポテトサラダ・かき玉汁の3品を会話を弾ませ楽しくクッキングしていました。

羽幌高校文化系部活動の展示発表会2014年2月4日

高校文化展の写真

羽幌高等学校の文化系部活動の合同展示発表会がはぼろ温泉サンセットプラザエントランスホールで開かれています。
この文化展は、生徒の創作、研究、完成の喜びと充実感を味わってもらうことを目的に毎年開催されています。
美術部は、ライオンが今にも飛び出してくるような迫力の作品や夕暮れを幻想的に描き上げた作品など力作11点を、写真部では、風景や学校行事、部活動での一瞬のショットを収めた18点が展示されています。また、生徒会からも「スクールライフ、学校祭、ボランティア」の3つのテーマで羽幌高校の1年間を模造紙にまとめ紹介しています。展示は2月10日(月)まで。
9日の13時からは、吹奏楽局によるアンサンブルミニコンサートが同ホールで行われます。これまで力を入れて練習してきた成果を披露しますので、どうぞ足をお運びください。

鬼は外!福は内!~保育園まめまき2014年2月3日

保育園まめまきの写真

節分の日の今日、保育園で豆まきが行われました。
子どもたちは、ハサミやクレヨン、毛糸などを使って作ったかわいい手作りのお面を被り、豆を拾うカゴを持ってホールに集合。豆まきの前に、「なんで節分に豆をまくの?」というお話の紙芝居で勉強したあと、子どもたちの「鬼は外、福は内」のかけ声に合わせて先生が各教室に豆をまいて回りました。
しばらくすると、おっかない顔の赤鬼が登場。勇敢に鬼退治する子どももいれば、怖くて先生に泣いて抱きつく子どももいて、ホール内ははしゃぎ声や悲鳴で大騒ぎになりましたが、無事に鬼退治ができ、各教室に戻り年の数だけ豆を食べたそうです。風邪を引かず元気で健康な1年になりますように。