トップ > 観光情報 > 宝探しイベント「宝島〜焼尻の財宝伝説〜」が終了しました

宝探しイベント「宝島〜焼尻の財宝伝説〜」が終了しました

 この夏、離島観光振興促進プロジェクト委員会(羽幌町、羽幌町観光協会、沿岸バス株式会社、羽幌沿海フェリー株式会社)が実施しました宝探しイベント「宝島-焼尻の財宝伝説-」。周囲12キロの小さな島に隠された財宝を探し当てる体験型のゲームイベントで焼尻島初の取組として7月21日から8月20日までのロングランで開催、無事に終了いたしました。
焼尻島のみなさまをはじめ、実施にあたりご協力いただいたすべてのみなさまに感謝申し上げます。

※抽選に当選された方の賞金、賞品の引換は、発送をもってかえさせていただきました。

宝島チラシ

謎解きの記録

実際に挑戦されたみなさんの様子やこの夏撮影した焼尻島の魅力をご覧ください。

フェリーの写真

フェリーでいざ焼尻島へ

宝島イベント受付の写真

受付の観光案内所にはぞくぞくと参加者の姿が・・・

ゲームブック

ゲームブックをもらって探検スタート!

オロロン鳥レプリカの写真

最初の謎はオロロン鳥の巨大レプリカに

ゲーム参加者の様子

キーワードの手掛かりが入った宝箱

体験している様子の写真

体験している様子の写真

体験している様子の写真

参加者の様子

初級クリア者には特製缶バッジをプレゼント

鷹ノ巣園地の張り紙

あらゆる場所にヒントの張り紙

焼尻小中学校の写真

在籍児童がたった1人の学校も謎解きのヒントに

鷹ノ巣園地から見た天売島の写真

鷹ノ巣園地から見た「となりのしま」・天売島

鷹ノ巣園地360度眺望の写真

360度見渡せるパノラマの絶景

鷹ノ巣園地から見た苫前の風車群

苫前の風車群も肉眼ではっきり

放牧されている羊たちの写真

のんびりと草をはむ焼尻めん羊たち

島に咲くあじさいの写真

島に咲くあじさいは参加者の目の保養になりました

焼尻港から出航準備中のフェリー

賑わいを見せる焼尻フェリーターミナル

工兵街道記念碑から見る夕陽

水平線に沈む夕陽をひとり占め

ハート柄の坂道

あまり知られていないハート模様の坂道

ゲーム参加者の様子

知恵を絞りながら謎を解く参加者たち

ゲーム参加者の様子

超難関の極上をクリアした2人組

ゲーム参加者の様子

こちらの女性2人は上級までクリア

ゲーム参加者の様子

クリアすると抽選に応募できる権利を獲得

関連リンク

お問い合わせ先

商工観光課観光振興係 TEL:0164-68-7007 お問い合わせフォーム

お知らせ